早いものでもう今年も2月ですね。
ウィッシュリストリストをたくさん書いた年末。
新しい手帳にわくわくしながら思いつくことをたくさん書きました。
「叶った時の感情を先取りすると叶う!」とたくさんの本に書いてあったり、インスタやブログでもよく見かけます。
そこでこんなこと最近やってみてます!とゆるく書いてみました!
叶った時の感情をイメージしてみよう!
今の課題は、先どり感情!
夢が叶った時の感情を味わう!
イメージはこんな感じです。

色々やってみたいことは思いつくけど・・・・・
その感情、「わくわく」「ドキドキ」がなかなか生まれてこないんです・・・
そのために、インスタで既に自分の夢を実現している人の日常を覗いてみたり、その夢ってどんな感じなんだろう?とGoogle検索やYouTubeでイメージを!
そう、そんなことを少しずつ始めてみました。
また、夢を友だちに言葉で語ること。
友だちに語ることで、友だちからの
「いいね、いいね!」の声や
「それ、できそうだよ!」
「むいてそう!」
などのプラスの言葉でなんだか嬉しくなってさらに叶う気がしてきてます!!
ウィッシュリストの中で今できること?
最近、身の回りのことでいっぱいいっぱいになっていたわたしでしたが、ふと、考えてみました。
ウィッシュリストの中で、今できそうなことを自分でやってみようかな??
「それは、小さなことでもいい。自分の願いの何かを叶えてあげよう。」
そう、小さなときに夢見たシンデレラのお話のように魔法をかけて大変身して、王子さまのところへ行くとかそんな大きな話でなくてもいいから。
「たくさん本を買って自分の書斎に並べて、いつでも読める時に読みたいな。」
「そんな素敵な白を基調とした書斎が欲しい。」
この願いごとの一歩だったとしたら??
好きな本を買いに本屋さんへ行こう!
その日、たまたま話した友だちの話。
「職場の人と、とある本屋へ行き、本をたくさん購入し、ポイント500円貯めたー!!」と!!
え?それって100円1ポイントだとしたら50000円分の本購入!!!
「それ、わたし今日やりたい!」
まさか50000円分の本をいきなり購入はしませんが、
「お気に入りの本を見つけて買ってゆっくり読みたい!」

この一歩を自分のために叶えてげよう。
ということで近くのお気に入りの本屋さんへ。
わたしが好きなジャンルの本がたくさんあって、わくわくの気持ちドバっと放出!!
本を買う時の決め手はそれぞれあると思いますが、まず目に入るのはやはり
表紙のデザイン、
そして中をパラっと見たときの字の大きさや行間。これは程よくないとあまりにつまっていたら、どんなにいいことが書かれていても途中で閉じてしまいます。
わたしが読む本はだいたい、自己啓発の柔らかい感じです。
そしてその人の文章を読み、前向きになれたり、もしかして自分でもできるかも?と思えたりするとレジまで運びたくなります。
いつもだと、節約するタイプなので本の中身を見て気に入ったらメルカリで金額を調べ、未使用に近いものを購入します。
ですが、今回は、
「収入が安定して、好きな本をポンポンとその場で買える女性。」
「たくさんの本を読んでわくわくしている自分。」
その一歩の実現計画にしたので、お気に入りの本を購入。
久しぶりに
「自分の願望を大切に。」
を達成して誇らしげにお店を出ました。
そうは言っても、たった2冊の本を購入したことほんのそれだけです。
購入した本はいつもその日の気分に合わせて一冊持ち歩きバッグに入れてすき間時間に読むか、寝る前にゆっくりした時間の中で読みます。
読書は趣味の一つで、「もしかしたら?」とその先を明るく見せてくれるわたしの相棒です。

これから読んでよかった本など、紹介していきたいと思います。
まとめ
わたしと同じジャンルの本が好きの方も多いと思いますが、以前の「自分磨き系」より最近は、「無理せず、自分らしく楽しみながら系」の傾向になってきているなぁと感じます。
また本屋での本選びからひっくるめて楽しみたいと思います。
最後までお付き合いくださり、ありがとうございました。
それでは、次回のブログでお会いしましょう。