こんにちは。Hannahです!
2019年のお正月、みなさん楽しめましたでしょうか。早いもので一月ももう半ばとなりましたね。
クリスマス、お正月と続き豪華なごちそうを食べて、今が一番体がふっくらしてしまう時期かもしれません。
今回はお馴染みの梅沢富美男さんの番組『梅ズバッ!』でもち麦ダイエットを紹介していましたので、参考にダイエット方法と栄養価、効果について記事を書いてみました。
是非、これを機に正月太りを解消しましょう!
もち麦簡単ダイエット方法①
『梅ズバッ!』では今回2つの食事ダイエットについて紹介していました。
まずは1つ目を紹介しますね。
もち麦ダイエット方法①2週間もち麦を使った簡単レシピを使って食事改善をする方法。
もち麦レシピを毎食取り入れ、食事量、運動量はそのままというやり方です。
レシピはこちらの記事で紹介しています。↓
【梅ズバッ!】もち麦簡単ダイエットレシピ紹介!浜内千波先生直伝!
【梅ズバッ!】もち麦簡単保存方法・万能ソース・デザートレシピ紹介!
このダイエットに2週間挑んだのはウーマンラッシュアワーの中川パラダイスさん、どんぐりパワーズのあいこさん、倉田真由美さんです。
3日目にして、
体が軽くなったり、便通がよくなったりと効果が出ていました。
結果は?
中川パラダイスさんの結果
どんぐりパワーズ あいこさん
倉田真由美
ダイエットの効果はそれぞれなので、体重の変化のなかった倉田真由美さんはスピードは少しゆっくりながらも今から体が変わるタイミングなのでしょうね。ダイエットには効果とペースに個人差があるようです。
これだけみなさん体が変化したにも関わらず、「何の苦労もしてない。」と感じたようです。
新しいレシピを生活に取り入れるちょっとした努力でこんなにダイエット効果が出て、健康にもなれるならやってみたいですね。
もち麦ダイエット方法②
もち麦ダイエット方法②普段の食事を変えずにもち麦パックを食事にかけるだけ。(1日3色)
ダイエット方法普段の食べる量を変えず、運動量もそのままで3食の白米を市販の茹でもち麦に変えるだけです。
|
チャーハンやラーメン、何にでもかけて、食べる量はいつもと同じ。白米をもち麦に変えるダイエットではないので白米や他の炭水化物は普段通り食べることができます。
もち麦パックダイエットにトライしたどんぐりパワーズのミナコさんの結果は?
のダイエットに成功しました!!!
やはり、ミナコさんも「何の苦労もしてない。」とコメントしていました。
こちらのもち麦ダイエットは普段のレシピにかけて食べるだけなので簡単ですよね!また、もち麦パックは軽いしじゃまにならないので持ち運びにも便利で続けやすいですね。
もち麦ダイエットはの満腹効果もあり、間食が減るのもポイントです。

もち麦の栄養価と効果は?
それでは、ここで栄養価と効果を4つにまとめて紹介します!
脂肪燃焼効果
脂肪が燃えやすくなるため、脂肪が柔らかくなったように感じます。
もち麦によって固い脂肪糖や脂肪の吸収が抑制されて体がエネルギー不足になっている。それで今まで固かった脂肪を柔らかい脂肪に変えてエネルギーを生みだす準備状態ができあがります。
もち麦の食物繊維と発酵食品と同時に取ることで腸内環境が良くなり、バクテロイデス菌が増殖します。
バクテロイデス菌が短鎖脂肪酸を生み出し、脂肪抑制効果が期待できるとされています。
満腹効果・持続
触感、歯ごたえがいいので噛むことにより、満腹中枢が刺激され早めにおなかがたまる効果があります。
β-グルカンが水に溶けて、胃の中でゲル状になり食べ物を包み込み消化スピードを遅くするので満腹感が持続します。
便秘解消
食物繊維が白米の25倍。

食物繊維には、不溶性食物繊維と水溶性食物繊維があり、不溶性食物繊維が便秘によいとされています。
水に溶けないから胃や腸で水分を吸収し大きく膨らみ便のかさを増やし、腸を刺激し便秘を解消してくれます。
脂肪燃焼、満腹効果・持続、便秘解消、がぽっこりおなかをぺったんこにしてくれそうですね。
血糖値の上昇を抑える
海外でも注目の成分β-グルカンが糖を包み込み糖の胃腸から体に排出することよって、吸収のスピードを遅くし血糖値を抑えます。
もち麦ダイエットは、ダイエット効果・栄養効果が高くいいことづくしですね!
まとめ
今回はもち麦ダイエットの具体的な食事面のアプローチによるダイエット方法と栄養価と効果について紹介してみました。
いかがだったでしょうか。
これを機に難しく、続かないダイエット卒業できそうですよね!