2019年4月テレビ東京系金曜深夜ドラマとして放送される『きのう何食べた?』に出演の矢吹賢二(ケンジ)演じる内野聖陽さんが、今までのワイルド系のイメージを覆す役を演じることが注目されています。
意外なことに内野さんのケンジ役がハマっていて『早く見たい!』という方も多いのではないでしょうか。
そこで今回は、内野さんの今までの代表作や役柄、また今度始まる『きょう何食べた?』のドラマ、内野さんのケンジはどんなキャラなのか?調べてみました!
ワイルド系内野聖陽の今までの作品と役柄は?
内野聖陽さんはみなさんご存知だと思いますが、まず簡単なプロフィールから紹介しますね。
内野聖陽(うちの せいよう)さん

本名 うちの まさあき
誕生日 1968年9月16日
年齢 50歳(2019年1月25日現在)
出身 神奈川県横浜市
血液型 AB型
ジャンル 俳優
結婚歴はというと、女優の一路真路さんと結婚後、離婚されています。
それでは今までの主な内野聖陽さんの代表作と役柄を紹介しますね。
2007年大河ドラマドラマ『風林火山』天才肌、夢を抱く山本勘助役。

2009年ドラマ『仁~JIN~』で坂本龍馬役。ハマり役男らしかったですよね。土佐弁もお見事!

2013年映画『とんび』には主演の市川安男役として登場。曲がったことが嫌いで素直になれない典型的な頑固おやじ役でした。

2016年大河ドラマ『真田丸』で臆病で慎重派の徳川家康役。

2015年ドラマ『ザ・ドライバー』で主演の型破りなトラックドライバー近衛上一郎役。

2015年映画『海難1890』で困っている島民を報酬がなくとも診察する英語が堪能な医師田村元貞役。

今まで様々な役を演じられていますが、時代劇が多いような気がします。
内野さんの仕事に対する熱意はすごく、セリフ覚えで大声を出して練習するため自宅に防音室を作ったことがあるそうです。
『風林火山』では楽屋に誰よりも早く入り、準備していたそうです。
きのう何食べた?ってどんなドラマなの?
ドラマ『きのうなに食べた?』はよしながふみさんのBL漫画の実写版です。

日常の食事をメインにお話が進んでいきます。男性二人暮らし食費2万5000円での食生活です。
漫画では食事を作るシーンや食べるシーンが多くでてきます。漫画の中では詳しくレシピまで紹介されていますので、実際にそれを見て料理を作ることができます。
弁護士の筧史朗(かけい しろう)と美容師の矢吹賢二(やぶき けんじ)のゲイカップルの日常のお話です。
漫画のイラストとケンジ演じる内野聖陽さんとシロウ演じる西島秀俊さん比べてみてください。


再現度がすごいですよね!
他のBL漫画に比べて品がよく柔らかい雰囲気で書かれている漫画といえます。内容もBLという感じより日常を描いた感じがするでしょう。
内野聖陽演じるケンジってどんな役?
今までの役柄からワイルドなイメージの内野聖陽さん。今回演じるのは美容師の矢吹賢二(ケンジ)。


ケンジは明るい性格でピンクが好き、焼きもちやき。フワッとした柔らかい感じのイメージです。
こんなキャラクターを内野さんが演じるのが意外です。
内野聖陽て家康の人じゃん(゜ロ゜)イメージ全然ちがくてびびる
— swi2(スイ) (@swiftdandelion2) January 24, 2019
https://twitter.com/sengetsu0077/status/1088308361206976512
キャスト内野聖陽とか天才すぎない???
— タニシ (@timtacktack) January 24, 2019
人柄がいいため、美容院の客の心をつかんではなしません。そのため店長には独立を勧められ続けますが断り続けています。
基本的にはあまり料理をしないケンジですが、料理上手な史朗と付き合うようになり、次第に料理に興味をもっていきます。
回を追うごとに料理がうまくなっていきます。
そんなキャラのケンジに対し、シロウは・・・?

真面目で硬く、完璧主義。仕事よりバランスの良い食事をとることを生きがいとしています。天麩羅作りが得意です。
イケメンですが、同性にはモテないことをコンプレックスとしています。
と、この2人が繰り広げるゲイカップルの料理メインの日常が楽しみでなりませんっ♪
まとめ
内野聖陽さんの今までのワイルドなイメージから、今回の『きのう何食べた?』の明るくピンク好き人に好かれるケンジ役。
人気漫画の実写というだけで期待されるドラマにこのキャラクターへの変身、演技が今から楽しみですね♪